FREE x LIFE ism

アーリーリタイアを考えるようになったきっかけ

アーリーリタイアを考えるきっかけ

こんにちは、Chiritsumoです

このブログでは、サラリーマンによるアーリーリタイア(早期退職)について綴っています

自分が何故アーリーリタイアを考えるようになったのか?そのキッカケについてお話ししたいと思います

今回は、そんな話です

スポンサーリンク

キッカケ①(趣味を満喫したい)

私の趣味は、登山、ランニング、自転車、昼寝です。昼寝以外は運動がメインですね

昼寝も、運動した後が最高に気持ちいいので運動とセットと言ってもいいでしょう

その中でも、登山はテントを担いで縦走したりしています

縦走は長期連休にしかなかなか行けませんし、行っても帰りの日程に縛られて下山しなくてはなりません

もっと休みがあったら・・・と思うことがありました

また、100名山を通るメジャーなルートでも危険を感じる箇所や体力が必要と感じる場面が多々あります

その度に、自分は何歳くらいまでこの趣味を続けられるのだろうか?と考えていました

退職した後に充実した趣味の時間を過ごすには、60歳や65歳では遅いのではないか?

そう思うようになり、職場のベテランや街中ですれ違う人々を見るようになると体力がなく辛そうにしている人々ばかりが目につくようになってしまいました

もちろん、70歳近くてもバリバリ山に登っている方や、年齢/体力にあった趣味の形を見つけて充実した生活を送っている方はたくさんいます

でも、後から後悔はしたくないと思い、漠然とではありますが定年よりも前にはリタイアしたいと思い始めました

キッカケ②(独身の小さな抵抗)

私は独身です

結婚し子供もいる方々の話を聞いていると、何かと物入りで金銭的に生活大変そうだなと思ってしまうことがあります

それに比べれば独身は気楽であり、無駄遣いに気をつければ既婚者よりも資産構築には有利であるはずです

だとすると、

独身者は、お金のために定年まで働かなくてもいいのでは?

とある時ふと思いました

独身なりの生き方の一つとして、早めにリタイアするというのもありかも

この時の気づきが、定年まで働くことが当たり前だと思っていた自分にとって、アーリーリタイアを考えるキッカケとなりました

スポンサーリンク

キッカケ③(仕事が精神的にキツイ)

実は数年前、会社に行くことが堪らなくつらい時期がありました

それは人間関係のストレスや業務へのプレッシャーが重なった時期でした

後20年以上、下手すると30年もこんな中で働かなければならないのかと考えると、とても絶望しました

絶対無理・・・

でも転職できるようなスキルやコミュニケーション能力も無く、年齢的にも厳しい状況

その時に、

それまで漠然と考えていたアーリーリタイアについて、初めて具体的に検討をしました

このままだと、精神的に持たないと自分で分かっているので検討は真剣です

最短で、何歳になったらアーリーリタイアできるのか?

毎日のように計算していました

そして、

リタイア可能な年齢が具体的に見えてくると、先の見えない絶望感から解放されました

この時、自分の検討が間違っていないかの確認や他の方の具体例を確認するのに、様々なアーリーリタイアブログのお世話になり、心の支えとなってくれました

ブロガーの皆さん、あらためて感謝致します

まとめ

世の中には、定年よりも前に辞めて遊んで暮らしたいと思っている人が大勢いるはずです

しかし、具体的に検討し、計画を練り、実現に向けて行動する人はほとんどいません

実際行動している人は、実現したい夢があるか、追い詰められた経験がある人でしょう

アーリーリタイアを考えるキッカケは人それぞれです

もし、アーリーリタイアに興味があり、まだ具体的に検討をしていない方は一度検討をしてみることをお勧めします

検討するだけはタダですし、検討や準備をしたところで必ずリタイアしなければならないわけではありませんので。

自分の場合はアーリーリタイアの具体的な検討を通じて、

・自分自身がどういう人間なのかを考えるいい機会になり

・自分の人生を自分で決めて行く覚悟のようなもの(自分の人生に対する当事者意識)が芽生え

・定年まで勤める以外の将来の選択肢の広がり

を感じることができました

それでは、また

Chiritsumo

モバイルバージョンを終了