こんにちは、Chiritsumoです
最近、AI(人工知能)に関する記事をよく目にしますよね
「AIによる株式見通し」「仕事がAIに取って代わり仕事が無くなる」とか、
現代アートもAIを取り入れ始めています
どれもAIによって変わる世界への期待や不安が入り混じっています。
そんな中、「AIが自分で書いた日本語記事」という記事がありました。
それが実現すると、我々が書いているブログはどうなっていくのか?
今回は、そんな話です
AI(人工知能)の実力
冒頭で紹介した「AIが書いた日本語記事」の記事はこちらです
AIが自分で書いた日本語記事「1148字」(President Online)
中身を読むと、AIと言われなければ気づかないのではないでしょうか
実力としては、かなり高まってきています
小説でも、AIが書いた小説が星新一賞の1次選考を通過しています
AI小説がベストセラーになる日は来る?(HEALTH PRESS)
また、未来年表ではAIの将来予測として、
2025年〜2035年には日本の労働人口の約49%がAIやロボットに代替え可能
2045年までに、AIが人間の能力を追い抜く
とあります。すごい世界になりそうです
AI(人工知能)が記事を量産すると・・・
それではAI(人工知能)が記事を量産するとどうなるのでしょうか?
読み手側からすれば・・・
記事の選択肢が増えるというメリットがあります
色々なサイトに散らばっている情報を、一まとめにしてわかりやすく記事にしてくれれば、時間削減のメリットがあります
ただ、人が書いているのかAIが書いているのか分からない状態になるため、疑心暗鬼となり、感情移入は難しくなるかもしれません
検索サイトでは、人間が書いた記事とAIが書いた記事の判別が行われるのではないでしょうか
書き手側からすれば・・・
一方で、ブログを書いている立場に立って考えてみるとどうでしょうか?
世の中の記事の数が圧倒的に多くなり、自分のサイトの記事が読まれる確率が下がる
Googleなどの検索サイトで上位にいくことが難しくなる
結果、このサイトのような弱小ブログではさらなる弱小化が発生すると予想されます
AIの書いた記事は読み手にとっては、そこそこ便利な記事が書けると思うので
人気ブロガー>大量のAI記事>>弱小ブロガー
という構図となり、
人気ブロガーの価値は益々高まり、弱小ブロガーは益々弱小化する
という2極化が発生するのではないでしょうか。
人気ブロガーまでは行かないまでも、
ブログでそこそこ稼いで小遣いや生計の足しにすることを考えている方には、厳しい時代
が来るかもしれません
同様にリタイア後の小遣い稼ぎとして期待しているクラウドソーシングも、AI記事の大量生産によって単価が安くなり廃れるか、難易度の高い高額案件の奪い合いになりそうです
AI(人工知能)記事に対する対策
では、どうするか?
キーワードは「楽しむ」「オリジナリティ」「リアル」であると思います
PVを気にせずブログを書くことを楽しむ
もちろん見てもらえる人が多い方が張り合いがあっていいですが、ブログでの収益を目的としていなければ、訪問者が少なくたって自分が楽しんでブログを書いていれば問題なしです
AIで記事が増えれば、ツッコミネタが増えていいかもしれませんね
ところどころおバカな記事やネタをAIには作ってもらいたいです
Microsoft 「Tay」の時のように。
文章にオリジナリティをつける(言い回しやリズム)
人気のブロガーは、人を惹きつける文章を書いていますよね。
言い回しやリズム感、空気感といいますか。中毒性のある感じです
AIは大量の文章を学習してから自分で記事を書きます。
なので、文章としては特徴が少なく、説明的な文章になりやすいのではないでしょうか。
「人を惹きつける」という意味では、人が書いた記事の方が力があるはずです。
自分の場合は、普通の文章を淡々と書く感じなので鍛え直さなきゃですかね。
そしてAI記事が出てくるまでに、人気ブロガーになっておこう・・・涙。
切り口や観点にオリジナリティを持ち、読み手に新しい気づきを与える記事を書く
AIは大量の文章を学習するため、知識中心だったり一般論に近い文章が得意だと考えられます
知識を提供するというよりは、独自の視点で考え、読み手に新しい気づきを与え続けることができるブログが、読み手から選ばれるブログとして生き残っていけるのではないでしょうか
Google先生の評価ポイントも、文字数はあまり意味をなさなくなる可能性があります
相手はいくらでも文章を作れるAIですからね
むしろ短い文章で、シンプルに伝える技術が重要になってくるでしょう
現実の実体験に基づいた記事・体験談
AIがバーチャルで学習して記事を書いている限り、差別化をはかるにはリアルに基づいた情報を強化していく必要があります
外に出て、実体験に基づいた経験をもとに記事を書くと差別化しやすいでしょう
オリジナルの動画や写真のウェイトも上がっていくと考えられます
そのうちリアルに存在するロボットも記事を書くようになるかもしれませんが。
と、いろいろ対策を書いてみましたが、
結局はどれも人気ブロガーが実践していることのように思えてきましたね
まとめ
まあ、どんな世界になっても、自分の好きなことを発信していく事が大切だと思います
皆さんはどんな思いでブログを綴っていきますか?
それでは、また。
Chiritsumo