食パンは8枚切り派です

ブログ

こんにちは、Chiritsumoです

社会人生活が始まってから今まで、朝食は食パンを食べています

朝食を作る時間も掛からないですし、片付けも楽。

つけるものを変えれば味も変えられるので長続きもする。

冷凍庫に保存すれば日持ちもします

コストについても節約志向をそれなりに満足させられるパフォーマンスを発揮しています

そんな食パンですが、何枚切りかで皆さんこだわりが強いようです

ちなみに私は8枚切りに落ち着きました

何故8枚切りが私を魅了するのか?

今回は、そんな話です

スポンサーリンク

朝食に食パンを食べる理由

自分が何故朝食に食パンを食べるかというと、一言で言えば、時短とコストの好バランスなアイテムだからです

時短だからこそ、忙しい社会人生活の中でも安定して継続できています

発生するゴミや洗い物も軽く済ませることができるので負担になりません

パンはパサパサしているので使った皿は毎回洗わずとも数日は普通に使えます。これも時短。

具もちょちょっと載せるだけで成立します

そして、具にバリエーションを持たせることで飽きずに食べることができます

また、節約に取り組んでいる人間として、満足できるコストパフォーマンスを誇っています

そんなバランス型の朝食が食パンなのです

私の食パンの食べ方

自分の朝食について説明しておきます

朝食はスジャータ紙パック1Lのコーヒーと食パンです

食べる食パンの枚数は2枚です。

そして食パンはトースターで少し焼き色が付くくらい焼いた上で具を載せて食べます

食パンの友となるのは、メインはマヨネーズです

キューピーマヨネーズ500ml or 1Lを買っておいて、焼いた食パンにZの文字を書きながら載せて食べます

時々味を変えるときはバターを載せて食べます

【その他買わなくなった食パンの友】

ジャム:意外と早く無くなる。買いに行くのが面倒。また、食べ終わったビンの掃除が面倒

メープルシロップ:パンにかけるとお皿に垂れる。皿洗いが面倒

ピーナッツバター:ビーナッツバターを塗るナイフの掃除が面倒

マーガリン:食べると気持ちが悪くなる。苦手。

ピザトースト:ピザ用ケチャップが無くなるのが早く、買い物での補充が面倒。コスト高い。

主力は楽で汚れず、コストパフォーマンスの良いマヨネーズに落ち着いています

スポンサーリンク

食パンの○枚ぎりとは

食パンを買う時に、6枚切りとか8枚切りとかありますが、まずはその定義から考えます

一般的に、○枚切りというのは、食パン1斤を○等分に切ったものです

8枚切りであれば、1斤を8等分したものになります

ちなみに1斤とは340g以上と製パン業界で決められており、大きさの目安は12.5cm四方です

また、食パンの100gのカロリー目安は264kcalなので、1斤あたり約900kcalとなります

厚さの目安でいうと1枚あたり

切り方 1枚あたりの厚さ 1枚あたりのカロリー
4枚切り 約30mm 約225kcal
5枚切り 約24mm 約180kcal
6枚切り 約20mm 約150kcal
8枚切り 約15mm 約112kcal
10枚切り 約12mm 約90kcal

になります。

そして、この微妙な厚さの違いによって食感が変わり量も変わるため、

何枚切りのパンを、どのくらい焼いて、何のおかずで、何枚食べるか?

これらの組み合わせによって、好みが大きく別れると考えられます

ちなみに77枚切りなんていう猛者パン屋さんもあります

食パンの食べ方は、無限の可能性を秘めていますね

そして、自分は「8枚切りの2枚喰い」に落ち着いています

食パンのコストパフォーマンス

アーリーリタイア と生活費節約

食パンは時短とコストの好バランスアイテムだと言いました

それでは、食費としてはいくらくらい掛かっているのでしょうか

簡単ではありますが、試算してみます

食パン8枚切り:1週間に2袋・・・¥100円/袋として¥800円/月
マヨネーズ:450gを月1本・・・¥300円
Total:¥1100円/月
Daily:約37円/日

頑張ればもっと低コストメニューはあると思いますが、万人がお手軽にできる節約としては、そこそこのパフォーマンスを発揮していると思います

自分はもともと6枚切りを食べていました

しかし、節約を考える中で、8枚切りの方がお得だと感じ8枚切りに変更しました

同様の考えで一時期10枚切りにトライしていた時もありますが、

食べる量や食感があまり合わず、結局8枚切りに落ち着いています

何枚切りを1回あたり何枚食べるかということは、1斤の食パンをどのように効率よく食すか

ということに他なりません

1回あたりの消費量が少なければ少ないほど、コスト効率は高いということになりますが、

コストだけでなく味や満腹感といった満足度を考える必要があります

自分の中では、8枚切りは地味だけどベストバランスです

8枚切りの魅力

そんな8枚切りの魅力について箇条書きにしていきます

・6枚切りよりもコストパフォーマンスが良い

・6枚切りよりも低カロリー

・程よい薄さで具率が高く、食べた時の満足度が高い(パンと具のバランスが絶妙)

・喉を通りやすい

・薄すぎず程よく剛性があるので、様々な具に対する許容度が高い

・お腹の空き具合に合わせて枚数調整する時に、絶妙なボリューム感

※自分は基本2枚で、お腹が空くと3枚食べる

・賞味期限切れ寸前のパンが特売価格で出ていることが多い

※在庫としては常に持っている割りには、あまり人気がなく特売率が高い

※安く買って冷凍保存しておけばOK

などなど。

8枚切りの立ち位置

世間では、何枚切りが人気なのでしょうか。

そして8枚切りの立ち位置はどうなのでしょうか?

食パン7000人アンケート(Jタウンネット)によると8枚切りは全体の12.8%となっており、10枚切り12.5%に次いで下から2番目という人気の無さです。

西日本が4枚切りや5枚切りといった厚めが人気なのに対し、関東以北は6枚切り〜8枚切りといった薄めが人気となっています。

特に私一押しの8枚切りについては、福島を中心とした一部の東北地方で人気とのこと。

関西で人気の5枚切りなんて、初めて知りました。

見たことありません。

しかしよくよく考えてみると、コストと時短という観点では、8枚切り2枚に対して5枚切り1枚というのは、実は秘めたる実力を持っているのではないかと感じ始めました。

5枚切り1枚朝食では、平日5日間をフルカバー出来るというのも魅力的です。

モーニング文化が根付く地域は厚めではないかとの推測があるようですが、確かに具の主張が強いものに対しては厚いパンの方が合うのかもしれません。

そうすると、具へのこだわりが必要となってくるので、具の用意にかかる労力を考えると、

やはり8枚切りに対してプラスマイナスゼロですかね。

あとは、食感とのバランスの好みで決まるのではないでしょうか

自分の場合は6枚切りでもモッサリ感が強くて、なかなか喉を通りません

ドライマウスでしょうか

やはり私は8枚切り推しです

スポンサーリンク

まとめ

朝食に食パンを食べない人にとっては、どうでもいい話でした

しかし食パンイーターからすると、何枚切りかということは重要な問題です

皆さんは、何枚切りが好みでしょうか?

他の人の意見を聞いて、新たな食パンの世界を発見するのもいいのかも知れません。

それでは、また。

Chiritsumo

コメント