こんにちは、Chiritsumoです
日本ではかつて55歳定年制でしたが、60歳に代わりそして今では希望選択制ではありますが65歳定年に移行しつつあります
また、人生100年時代!と合わせて70歳定年や死ぬまで現役などという意見を耳にするようになって来ました
これらの定年の変遷は寿命や年金制度と密接に関係していますが、こうも短期間で延長延長となってしまうと働いている方はモチベーション維持が難しくなってきます
日本だけ異常な状態なのか?海外のトレンドはどうなっているのか?
そんな疑問が湧いてきたので調べてみました
今回は、そんな話です
日本の定年制度と年金制度の歴史
どのくらいのスパンで変化してきたかを簡単に見てみます
定年制度の変遷
昭和初期・・・55歳定年 1980年代・・・60歳定年(努力義務化) 1990年代・・・60歳定年(再雇用義務化) 1998年施行・・60歳定年 2000年・・・・65歳定年(努力義務化) 2006年施行・・65歳定年(段階的義務化) 2013年施行・・65歳定年(全希望者義務化)
昔は55歳定年だったのですねぇ。いい時代です
今は70歳定年、生涯現役の議論が始まり出している状況。
すごいペースで定年が伸びていっています
感覚的には15年毎に5年定年が延長されるペースです
このままでは自分が定年を迎える頃には75歳定年とか80歳定年になりかねないです
18歳で入社した場合は、入社60年目なんて方が出てくるということです
恐ろしい。そして、そんなに一つの会社が継続できるのか?という疑問もあります
ここまで来ると一つの会社で働き続けるということ自体が珍しくなるかもしれません
そして、定年制度自体が無くなりそうですね
年金制度の変遷
続いて、定年制度と密接な関係のある年金制度変遷を見ていきます
1942年・・・・・労働者年金保険法(のちの厚生年金保険法)制定 〜制度の充実〜 1985年改正・・・女性の老齢厚生年金支給年齢を55歳〜60歳に段階的に引き上げ(2000年までに) 1994年改正・・・定額部分支給年齢を60歳〜65歳まで段階的に引き上げ(2013年までに) 2000年改正・・・報酬比例部分支給年齢を60歳〜65歳まで段階的に引き上げ(2025年までに)
大体20年毎に5年支給開始年齢が遅くなっています
このペースで行くと自分が60歳になる頃には確実に70歳支給開始になりそうです
場合によっては75歳支給開始になるか、支給金額が大きく目減りする可能性が高いと言えます
ちなみに定年延長・年金受給延長と密接に関係のある寿命予測はこちらを参照↓
海外の定年制度と年金制度
日本の定年・年金制度状況に対し、海外はどのような状況なのか?調べてみました
インターネット検索で調べてみた情報なので、間違っていたらすみません
2019年9月時点の情報です
国 | 定年年齢 | 年金支給開始年齢 |
日本 | 60歳→65歳 2013年以降 |
65歳 2025年度までに引き上げ |
ドイツ | 65歳→67歳 2029年までに引き上げ |
67歳 2029年までに引き上げ |
韓国 | 60歳 | 65歳 2033年までに引き上げ |
中国 | 男性60歳/女性55歳 | 男性60歳/女性55歳 |
タイ | 55歳→60歳 2017年から引き上げ |
55歳 |
フィリピン | 65歳 | 65歳 |
フランス | 65歳→67歳 2023までに引き上げ |
61歳→62歳 |
オーストラリア | 定年制無し | 67歳 2023までに引き上げ |
イギリス | 定年制無し | 68歳 2046年までに引き上げ |
アメリカ | 定年制無し | 67歳 2027年までに引き上げ |
定年延長と年金受給年齢延長は世界的な流れになっていると言えます
一方で主流になるかはわかりませんが、定年という制度を廃止する動きもおきていると言えます
https://www.swissinfo.ch/jpn/business/年金問題_平均寿命が延びた今-より長く働くべきか/43055874
定年制度が無い国の実情(アメリカ・イギリス・オーストラリア)
定年制度が無い国はどのような実態なのか?
まず、定年制度が無い理由としては、
「年齢によって働く権利を奪われることは良くない」
という考えがベースにあるようです。(ただしパイロットなど安全上懸案がある場合は例外)
では、何歳くらいでリタイアしているのか?
アメリカの平均リタイア年齢は62歳となっているのが実態のようです
大体年金支給開始年齢よりも4年〜5年早くリタイアしていることになります
ちなみに定年が早い国は?
UAEは平均で49歳でリタイアしているようです
随分と早いリタイアです。羨ましい。
自分は50歳アーリーリタイアを目指していますが、UAEからすれば平均よりも遅いレイターリタイア?と言えます。国によって大分違いますね
それでも10年前はUAEでは40歳でリタイアしていたようなので、リタイア年齢が遅くなっているという流れは、全世界的なトレンドですね
そんなトレンドと逆行したアーリーリタイアやFIREムーブメントというのは、異質であり難易度の高い取り組みと言えるのではないでしょうか
まとめ
定年延長と年金受給年齢延長は世界的な流れになっていると言えます
また定年制度が無い国の実情も、定年制度がある国と大きくは変わっていないようです
定年延長されてもサラリーマンの生涯年収は大きく変わらないと考えられ、ただ単に月々の給与が薄く引き延ばされるだけになる可能性が高いと自分は思っています
こんな流れの世の中だからこそ、アーリーリタイアの準備は早めにするのが大事だと改めて思いました
アーリーリタイア実現に向けて、コツコツと前に進んでいきます
それでは、また。
Chiritsumo
コメント